紅茶の美味しい飲み方は、ティータイムをより深く楽しむためのおいしい飲み方や紅茶についての様々な情報をお伝えしてくサイトです。

トワイニングの紅茶とブランド

ここでは、紅茶で有名なブランドを紹介していきます。

古い歴史と伝統を誇る紅茶専門店「トワイニング」。ここではその歴史について紹介しています。トワイニングの紅茶をお取り寄せできる通販コーナーも。

スポンサーリンク
  <トワイニングの歴史>
1706年:ロンドンで「トムズ・コーヒーハウス」がオープン。

1706年、東インド会社に勤めていた経験を持つトワイニング社の創始者「トーマス・トワイニング」は、ロンドンのストランド通りにあったコーヒーハウス「トムの店」を買収。インドから輸入される紅茶の魅力をいち早く見出していた彼は「トムの店」で良質な紅茶を販売しはじめます。
1717年:イギリス初の紅茶専門店「ゴールデン・ライオン」オープン。

「トムの店」はたちまち評判の人気店となり、その後1717年には、トワイニングの前身となる英国初の紅茶専門店「ゴールデン ライオン」がオープンします。
女人禁制が一般的だったコーヒーハウスに対し、「ゴールデン ライオン」は身分や階級に関係なく、女性の出入も自由とした中、厳選された茶葉の量り売りを行いました。
これがきっかけとなり、英国での紅茶の習慣は急速に家庭へと浸透していきます。
1784年:茶の減税法成立。

この頃トワイニングは、英国議会や銀行にも影響を持つようになります。 特に1784年4代目リチャード・トワイニングが英国政府に働きかけた事によりお茶の減税法が成立。これをきっかけに、その後の紅茶の消費は急激に拡大していったとされています。
1837年:トワイニングに紅茶ではじめての英国王室御用達の称号が付与される。

1837年、ビクトリア女王が即位すると、トワイニングは紅茶会社で初めての英国王室御用達の称号「ロイヤル ワラント」が付与されました。
皇太子時代のエドワード8世がトワイニングによる特製ブレンドを気に入り、そのブレンドに自らの称号を使うことを許可した「プリンス オブ ウェールズ」や、時の英国首相グレイ伯爵がブレンドに自らの名を冠することを許し作らせたとされている「アールグレイ」など、王室や上流社会との関係の深さが垣間見られるエピソードが、ブレンド名の数々に残されています。
1906年:日本への輸出開始。

20世紀初頭、この頃になると英国のみならずヨーロッパ各国で紅茶文化がさかんとなり、アフタヌーンティーなどの習慣が上流階級の人々を中心に定着していきます。
1906年(明治39年)、トワイニング創業200周年という節目の頃、ようやく英国から日本へ初めて紅茶が輸出されました。当時、「明治屋」で輸入セイロン紅茶が売られたのが日本の紅茶文化の発祥と言われています。
1956年:ティー・バッグ採用。

「ティーバック製造機」が導入され、いつでも手軽に紅茶を入れる事ができるティー・バックの紅茶が量産化されます。
2006年:創業300周年を迎える。

1706年にトーマス・トワイニングによって設立されたトワイニングは、創業300周年を超えた現在でも発祥の地であるロンドン・ストランド通り216番地にて営業を続けており、長きに渡り英国をはじめ世界の紅茶文化をリードし続けています。
トワイニングはこれまで、エリザベス皇太后、エリザベス女王、チャールズ皇太子の3つの英国王室御用達「ロイヤルワラント」の称号を付与されており、これはお茶やコーヒー販売業者としては唯一のものです。

 

<紅茶 人気ランキング 「トワイニング」>

 

スポンサーリンク